MySQLリポジトリの追加

MySQL 用のリポジトリがあったので、入れてみることにする。
これで 5.6 とかも楽に入れられる。

Download MySQL Yum Repository というページが公式の中にあるので、
ここからrpmファイルをダウンロードしてくる。
ダウンロードするファイルは
Red Hat Enterprise Linux 7 / Oracle Linux 7 (Architecture Independent), RPM Package
mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm
Red Hat Enterprise Linux 6 / Oracle Linux 6 (Architecture Independent), RPM Package
mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
Red Hat Enterprise Linux 5 / Oracle Linux 5 (Architecture Independent), RPM Package
mysql-community-release-el5-5.noarch.rpm
から適宜選択。
ファイルのダウンロードには、オラクルのアカウントでログインしないといけない。
一度ログインしてしまえばダウンロードアドレスはわかるので、そのアドレスに対してwgetをかけても良い。

ダウンロードしてきたらサーバの適当なところにコピーする。

# rpm -ivh mysql-community-release-el6-3.noarch.rpm

で、mysql-community.repo がインストールされる。

# vi /etc/yum.repos.d/mysql-community.repo

を確認すると、

[mysql-community]
enabled=1

になっているので、これを

enabled=0

に変更して保存。

使用する時は

# yum update --enablerepo=mysql-community

のように、enablerepo で指定して使う。