header.phpはこの状態。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>TEST CONTENT</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" /> </head> <body> <div id="wrap"> <div id="header"> <h1 id="title">サイトのタイトルだよー</h1> <div id="search">検索?<input type="text" size="10" /></div> <div id="desc">サイトの説明文が入ったりします</div> </div>
テンプレートタグ – WordPress Codex 日本語版を参考に進める。
- 変更点01:titleタグ
<title>TEST CONTENT</title>
bloginfoでブログ名の表示、wp_titleで記事タイトルを表示できるようなのでコレを使う。
google等の表示に合わせたいので「記事タイトル – ブログタイトル」の表示形態で。<title><?php wp_title(' - ', true, 'right'); ?><?php bloginfo('name'); ?></title>
- 変更点02:CSSリンク
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" />
ここでもbloginfoを使う。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>" />
これで、使用中のメインCSSファイルのURLに変換できる。
- 変更点03:headタグ終了部分直前
</head>
headの中身はここに書いてあるだけしか使わない!という事なら必要ないんだけど、
プラグイン入れたりすると必要に応じてheadの中身を追加されたりするので
「追加するならここによろしく」
という意味合いで。<?php wp_head(); ?> </head>
- 変更点04:サイトのタイトル
<h1 id="title">サイトのタイトルだよー</h1>
サイトのタイトルをbloginfoから持ってくる。
ついでにリンクになっていると便利なのでこれもbloginfoから持ってきてAタグで囲む。<h1 id="title"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><?php bloginfo('name'); ?></a></h1>
- 変更点05:サイトの説明
<div id="desc">サイトの説明文が入ったりします</div>
サイトの説明文もbloginfoから持ってくる。
<div id="desc"><?php bloginfo('description'); ?></div>
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title><?php wp_title(' - ', true, 'right'); ?><?php bloginfo('name'); ?></title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>" /> <?php wp_head(); ?> </head> <body> <div id="wrap"> <div id="header"> <h1 id="title"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><?php bloginfo('name'); ?></a></h1> <div id="search">検索?<input type="text" size="10" /></div> <div id="desc"><?php bloginfo('description'); ?></div> </div>
こんなかな?